| 4月 |  | 
              第39回全国事務局長会議(KFC Hall&Rooms:24)
 |  |  | 
              新規採用者研修(都城市・総合庁舎:23)
 (宮崎市・福祉センター:25)
 (延岡市・総合庁舎:25)
 | 
           
            | 5月 | 
              R6年度監査、第4回総務会第6回理事会(宮崎県トラック協会:8)
R6年度青年部総会(県福祉総合センター:27)
 |  |  |  | 
              スタートアップ 新任①[高齢者][障がい児・者](22~23)
 [保育・児童](29~30)
中堅教諭等資質向上研修(福祉総合センター:13)
 | 
           
            | 6月 |  | 
              保育カウンセラー養成講座 第82回ステップⅠ(東京都:2~4)
第67回全国私立保育研究大会(岐阜県:11~13)
第66回代表者会議(浅草ビューホテル:25)
第63回定期総会(浅草ビューホテル:26)
園内研修コーディネーターフォローアップ講座(場所未定:28)
 | 
              第1回全国保育士会委員総会(全社協会議室:5)
第1回全国保育協議会協議員総会(全社協灘尾ホール:6)
第37期主任保育士・主幹保育教諭特別講座 前期集中講義(全社協会議室他:20~22)
 | 
              保育衛生・安全対策担当者研修会(eラーニング:6/24~7/23)※a
 | 
             職場内コミュニケーション初任(6)
 中堅(25)
伝わる文章の書き方[保育・児童](18)
メンタルヘルス初任(24)
 チームリーダー(11)
後輩に仕事を正しく教えるティーチング(3)子どもの発達(27)メンタルヘルス管理職(12)
ハラスメント対応(20)福祉施設における備蓄食チームリーダー(17)
新規採用者研修(付属幼稚園・福祉総合センター:30)
 | 
           
            | 7月 |  |  | 
              食育推進委員会(ホテルグリーンタワー幕張:31~1)
第37期主任保育士・主幹保育教諭特別講座 WEB講義(オンライン:26)
教育・保育施設長ステージアップ研修基礎編(東京都内:日程未定)
 | 
              障害児保育担当者研修会(eラーニング:7/7~8/6)※b
乳児保育担当者研修会eラーニング
 (c:7/15~8/14)
 (g:7/25~8/24)※c/g
マネジメント担当者研修会(eラーニング:7/15~8/14)※d
幼児教育担当者研修会eラーニング
 (e:7/18~8/17)
 (h:7/25~8/24)※e/h
保護者支援・子育て支援担当者研修会(eラーニング:7/18~8/17)※f
 | 
              スタートアップ 新任②[高齢者][障がい児・者](9)
 [保育・児童](9)
障がい者支援のためのコミュニケーション(30)メンタルヘルス中堅(31)
課題解決力向上中堅(①10)(②11)
職員定着につなげるための評価者育成(18)メンバーシップ中堅(①1)
 チームリーダー(17)
部下の可能性を引き出すコーチング(4) | 
           
            | ・第9回九州保育三団体研究大会沖縄県大会(那覇市:7/17~18) |  | 
           
            | 8月 |  | 
              保育カウンセラー養成講座 第13回管理者のための公開講座(東京都:4)
全国調査部長会議(京都:21~22)
 | 
              「保育スーパーバイザー」養成研修会(全社協会議室:21~22)
公立保育所・公立認定こども園等トップセミナー(オンライン予定:日程未定)
 | 
              保育衛生・安全対策担当者研修会(ライブ研修:7)※a
障害児保育担当者研修会(ライブ研修:19)※b
乳児教育担当者研修会(c/ライブ研修:25)※c
マネジメント担当者研修会(ライブ研修:27)※d
幼児教育担当者研修会(ライブ研修:29)※e
 | 
              キャリアパス初任(①7~8)
 中堅 (①5~6)
 チームリーダー(①21~22)
保育者のための保護者支援(19)職務を通じて後輩を育てるOJT中堅(28~29)
 チームリーダー(28)
会議のすすめ方 ファシリテーション(1)幼児教育研究協議会(宮崎市・福祉総合センター:4)
 (都城市・総合庁舎:7)
 | 
           
            | 9月 |  | 
              保育カウンセラー養成講座 第51回ステップⅡ(静岡県:1~5)
園内研修コーディネーター育成講座(前期)(東京都:26~27)
保育カウンセラー養成講座 第30回ステップⅢ(長野県:29~10/3)
 | 
              第37期主任保育士・主幹保育教諭特別講座 後期集中講義(全社協・ロフォス湘南:26~28)
教育・保育施設長ステージアップ研修 専門・発展編(前期)(全社協灘尾ホール)
 | 
              保護者支援・子育て支援担当者研修会(ライブ研修:2)※f
乳児保育担当者研修会(ライブ研修:5)※g
 | 
              スタートアップ 新任③[高齢者][障がい児・者](12)
 [保育・児童](19)
キャリアパス初任(②17~18)
 中堅(②10~11、③30~1)
福祉の基礎知識習得(9)キャリアパス管理職(4~5)
支援につなげる障がい理解(25)災害対応力強化研修チームリーダー(1~2)
市町村幼児教育アドバイザー養成研修①(防災庁舎:25)
 | 
           
            | 10月 |  | 
              園長セミナー(山梨県:6~8)
保育カウンセラー養成講座 第83回ステップⅠ(東京都:27~29)
青年会議全国大会(鹿児島県:23~24)
 |  |  | 
              キャリアパス初任(③21~22)
 中堅(④28~29)
 チームリーダー(②2~3)(③30~31)
メンバーシップ初任(7)
プリセプター(9)職務を通じて後輩を育てるOJT中堅(23)
職場内コミュニケーションチームリーダー(10)
人材確保に活かす福祉広報(8)新規採用者研修(宮崎市・福祉センター:27)
 (延岡市・総合庁舎:27)
 | 
           
            | 11月 | 
              第43回幼児教育造形研究大会(場所・日程:未定)
 | 
              保育実践セミナー(岡山県:12~14)
保育カウンセラー養成講座 第31回ステップアップ(東京都:18)
全国事業部長会議(神戸市:6~7)
 | 
              全国保育士会委員連絡会議(東京都:19)
全国教育・保育研究大会 東京大会(東京都:20~21)
 |  | 
              キャリアパス初任(④11~12)
 中堅(⑤27~28)
 チームリーダー(④20~21)
レクリエーション子ども(19)
業務改善のすすめ方中堅(①6)(②7)
 チームリーダー(5)
職場内コミュニケーション管理職(18)
新規採用者研修(都城市・総合庁舎:5)
市町村幼児教育アドバイザー養成研修②(防災庁舎:14)
 | 
           
            | 12月 |  | 
              保育カウンセラー養成講座 第84回ステップアップⅠ(京都市:1~3)
園内研修コーディネーター育成講座(後期)(東京都:19~20)
 | 
              全国保育組織正副会長等会議(全社協灘尾ホール:日程未定)
 |  | 
              キャリアパス初任(⑤9~10)
 中堅(⑥16~17)
 チームリーダー(⑤11~12)
メンバーシップ中堅②(4)
業務改善のすすめ方管理職(3)
市町村幼児教育アドバイザーフォローアップ研修(防災庁舎:13)
 | 
           
            | 1月 |  |  | 
              認定こども園研修会(全社協灘尾ホール:日程未定)
 |   | 
              スタートアップ 新任④[高齢者][障がい児・者](14)
 [保育・児童](21)
福祉職員のための医学基礎知識[子ども](22)
職場内コミュニケーション中堅(30)
メンタルヘルス中堅(②15)
保育の現場における安全管理チームリーダー(29)
業務継続計画(BCP)チームリーダー(16)
中堅教諭等資質向上研修(福祉総合センター:21)
市町村幼児教育アドバイザー養成研修③(防災庁舎:28)
 | 
           
            | 2月 |  | 
              全国研修部長会議(KFC Hall&Rooms:16~17)
 | 
              都道府県・指定都市保育士会正副会長セミナー(全社協会議室:25~26)
第2回全国保育士会委員総会(全社協会議室:26)
第2回全国保育協議会協議員総会(全社協灘尾ホール:27)
教育・保育施設長ステージアップ研修 専門・発展編(後期)(全社協会議室:日程未定)
 |   | 
              新規採用者研修(都城市・総合庁舎:19)
 (宮崎市・福祉センター:24)
 (延岡市・総合庁舎:24)
 | 
           
            | 3月 | 
              第72回 宮崎県保育事業研究大会(シーガイア:2)
保育士部研修会(宮観:13)
 |  |  |  |  | 
           
            | 備考 |  |  | 下記は開催場所・日程未定 全保協「教育・保育施設長専門講座」は全保協研修体系の改訂により令和5年度から「教育・保育施設長ステージアップ研修」と研修名を改称して実施。
 | ※a〜h保育士等キャリアアップ研修 「eラーニング」と「ライブ研修」両プログラムの受講必須。
 
 ■詳細は、日本保育協会のホームページをご確認ください。
 | 【問い合わせ先】 
             県人材研修センターTEL 0985-23-5307
県こども政策課TEL 0985-44-2602
 |